さくらんぼのはてな TOP>>さくらんぼの種類>>さくらんぼの品種 その4

さくらんぼの種類

 

弘寿

偶発実生で、花粉を有し、豊産性で多汁、甘味酸味ともに高く生果生産用または受粉樹用のどちらにも向く品種。果重は5gほどで、実は短心臓形。

【収穫時期】6月中旬〜

 

羽陽ことぶき

ナポレオン、佐藤錦の混植園で発見された偶発実生。果肉はやや硬めで、果汁は中。果肉は乳白色で、甘味はやや多く、酸味は中である。裂果は佐藤錦より少ない。果重は7gほどで、実は心臓形。

【収穫時期】6月中旬〜6月下旬

 

光麗

ナポレオン、高砂、エルトンなどが混植された園地で発見された偶発実生。花粉は多く、結実良好、豊産性。果重は7g〜8gほどで、実は心臓形。

【収穫時期】6月中旬〜6月下旬

 

陽峰

北海道仁木町で山中に自生していた株から発見された。果肉色はクリーム色で、果肉内及び核周囲の着色はない。果肉は硬く、果汁は多い。甘味は多く、酸味は中位である。豊産であるが裂果性は高い。日持ちは良好。果重は9gほどで、実は長心臓形。

【収穫時期】7月上旬〜

 


さくらんぼを育てるコツ

さくらんぼは同じ品種だけでは果実がつきません。例えば、佐藤錦を実らせるためには、他の品種(ナポレオン等)を混植する ことなどが大切です。

例として、佐藤錦7割に対してナポレオン3割を植栽すること等です。

主な品種の交配和合性は次の通りです。


♀/♂ 佐藤錦 ナポレオン 紅秀峰 紅さやか 高 砂 南 陽
佐藤錦 × ×
ナポレオン ×
紅秀峰
紅さやか ×
高 砂 × ×
南 陽 ×

○和合性 △要検討 ×不和合性


※「佐藤錦」の実はすべて他の 品種の花粉がついてできたものですので、この種をまいて木を育てたとしても、「佐藤錦」と 同じものにはなりません(母親"めしべ"が「佐藤錦」、父親"花粉"が「他の品種」のかけあわせ のため、双方から半分ずつ遺伝子をもらっているため)。

このように「佐藤錦」は種から育てることはできません。「佐藤錦」の木をつくるためには、 サクラ属の台木(一般的にはアオバザクラ)に「佐藤錦」の枝を接ぎ木します。この接ぎ木に よってのみ、「佐藤錦」を増やすことができます。

-

-
-